こんにちは。
いつも大変お世話になっています。
ありがとうございます。
気が付けばゴールデンウィーク終了日・・・
おでかけは有りませんでしたが、
音楽に触れていた連休でした。
5日は一日とても充実した日で楽しかったです。
後、一年半後くらいにお知らせできるかなぁ。(笑)
完全に忘れそう・・・ (^_^;
さて、そんなこんなのビュンビュン毎日ですが
うたごえ、マム・アートサロン、ウクレレイベント、ShahnNorthLIVE
色々ありました。
あ、そうそう、淳子先生また、ちばTVニュースで放送されたり、
千葉日報に載ったり
引っ張りだこの感じでした。 ( ^o^)ノ

日本最大の加曽利貝塚でのイベントで
縄文服作成して来客に着てもらったり、
イボキサゴ貝(縄文人の食していた貝の一種)
でペンダントやブローチなど制作したり
イベントを盛り上げたようです。



淳子先生はまだまだ突っ走る~~~♪
海外でのイベントにも行かれるようです~♪
忙しい淳子先生ですがマム・アートサロンも
手を抜かずに面倒見てくれています 感謝!

ありがとうございます

そして、4月には
重富さん主催のウクレレオープンマイクが
開催されました


重留さん
トップバッターは
二胡弾きの子安さん


MCでは本日は二胡のこと覚えて帰ってください♪
とスタートしました (*^_^*)
濫觴 らんしょう
とても素敵な曲でした
二胡の心地よい音が響いていました。
子安さん、この頃はアンサンブルの練習に取り組んでいたので
上手く練習できておらず・・・
とのことでしたが、指の動きが滑らかでなんとも言えませんでした。
たくさん練習時間を作って実行しているんだなぁと、感じました。!(^^)!
濫觴
中国の有名な方が作曲されたのだそうです。
お弟子さんと一緒に楽しんでいる様子の曲だそうです。
作曲者の話もしていたのですが
聞き慣れないお名前で、聞き取れず・・・
こちらにご紹介ができず・・・

二胡とても素敵でした~~~♪
次はあいそさん ♪


ソング・フォー・アンナ
こちらも素晴らしくステキで~~~♪
みなさんレベルが高く

ウクレレ1本でオーケストラです

古い音楽が好きで
アイルランド民謡 広い河の岸辺
たくさんの方がカバーしていて、メロディーも変わり
そんな中日本語で

歌われました ♡
透き通るような歌声
途中転調もしたその声も高く
響いていました
素晴らしかったです

師匠の灰田 有紀彦さん
Hawaii産まれHawaii育ちの2系2世
13,4才の頃お父様が他界され
納骨のため日本に来て帰ろうと思ったら
関東大震災にあい、書類が無くなり
Hawaiiに帰れなくなってしまったそうです。
その後はHawaii音楽の普及に力を注いで
日本に貢献されたとのことです。
稲本さん
ヤッパリ古い曲が好きです。
今日はこれが初めての声出しです。
声出かなぁと、稲本さん。
イベントは半年ぶりだそうですが
みなさん、とてもステキな演奏をされます。
譜面は持たず、タブレット使用!


デイサービスで働いているのかしら?
デイサービスで、よく歌われているようです。
みんなきっと喜ぶでしょうねぇ~。
高齢者のみなさん、歌が大好きです

続いて

なほ♡フレッシュさん
チューニングタイムを終えて
イザ!!!
髪もフレッシュになり

今流行の ピンクベージュ (^^)/~~~
曲!背中で弾くとカッコ良いでしょ!
弾くよ!!!
ウンショウンショ・・・・・
だめだ・・・弾けない
(爆)
もうーこーなったら!
普通に弾くわ (笑)
![P4123957[1]](https://blog-imgs-162.fc2.com/m/o/m/momrice/20250506205959c62.jpg)
![P4123959[1]](https://blog-imgs-162.fc2.com/m/o/m/momrice/20250506210002898.jpg)
あのねのね、
それから、ベトナムの大きな都市ユエをテーマにした曲!
と話すナホさん、
ベトナム戦争の悪化によって
別れ別れになった物語の逸話があり
1968年ヒットして、レコードになったらしいのですが
これ、ウィキペディアからのじょうほう~♪
って、いい話・・・で、その曲に行くところでしたが、
譜面見当たらす(笑)
パスになりました

次は
ツッチーさん
2回目の参加ですと、ツッチーさん。
いつもギターでしたが
この頃ウクレレばかりです。
ウクレレは始めてまだ間もないので
聞き流してください (*^_^*)
ツッチーさんはずっとギターで
チューニングの時・・・ン?
4弦が合わない・・・
しばらくして、Low G High G
ってのが有るのが分かって
Low Gに替えたそうです。 (^o^)
音域広がりますよね~


続いて
ひろみんさん
上を向いて歩くのが好きなんです。
太陽の周りの薄雲が虹色になったりするのですが
それが縁起が良いそうで
彩雲って言うんです。
いつも彩雲探しています

ボディーボードもやっています!
と、ひろみんさん
色々アクティブに活動しているようです。
舞台にも立つようです



次は
緑川(右)さんと、関口(左)さん
前回から2人でやり始めました (^o^)
ワン・ツー・スリー・フォー
とカウントからすぐにベース音が響き渡り
皆さんの耳が一気にお二人の演奏に
聞き入ったのがわかりました

また、二人で練習することは無く
今初めて演奏合わせました!
ビックリでした。
息ピッタリでした~!!!


ラストは
主催者の重留さんと稲本さん
ブルーハワイ♪
ステキでしたね~
ハワイアンでしたーーーーーー!


この後はフリータイム
みんなでセッション♪



みなさん、とても素敵な演奏でした~♪
また、ぜひ Mom Rice で演奏お願いいたしますーーーーー!!!

レモネードで出演します!!!
みなさん、遊びに来てくださいねぇ~!!!
ミニコンサートができる家庭料理の店『Mom Rice』
千葉市美浜区高洲1-16-58 043-441-3217
11:00~15:00(LO14:00)
他の時間は全て予約制(当日予約不可)
少人数貸切り予約賜り中!
※5人前後~ 貸切承ります。
※現在事情により臨時休業が増えています。
ご来店時は確認をよろしくお願いいたします。
ご迷惑おかけします しばらくご迷惑かけます

5月7日 貸切り
13日~16日臨時休業
17日 マム・アートサロン
22日 貸切り
24日 うたごえ
25日 さや堂ホールにてMomRiceコンサート
31日 うたごえ
しおこうじ玉井詩織×坂崎幸之助のお台場フォーク村
5月13日(火) 19:00~
http://momrice.blog.fc2.com/blog-date-20250507.htm